日記 2004年11月
塩サバとポテサラ
2004.11.01 (月) vol.0524

0時前に寝るなんてしたくなかったんだけど、疲労はピークで昨夜22時には床に入っていた。8時間後、しっかりと疲れていた。一眠りしてダメなんて、俺も歳をとったらしい。仕事に向かうと、Eさんが懸賞で当てた北海道富良野産のじゃがいもを10個ももらった。今夜はカレーにしようと思ったら、形が崩れるということだったので、持ち帰ったあとにスーパーで食材を買ってポテサラをたっぷり作った。自分で作るとうまいね。

チャーハンとポテサラ
2004.11.02 (火) vol.0525

待望の休みだぁ!関東大会が引き続き甲府で行われていますが、もうそんな根性はありません。今日はのんびりします。といっても、たまっちゃったものをダラダラと処理していたらいつの間にか時間が流れていきました。さて、プロ野球新規参入に楽天が選ばれました。インフォシークにサーバ借りてるので言いづらいんですけど、先にのろしを挙げたライブドアに頑張って欲しかったなぁ。俺もいろいろ改革しよっかな。

餃子とポテサラ
2004.11.03 (水) vol.0526

店長と先のことについて話をしました。年末年始はいて欲しいと言われたので、少なくとも1月15日までは留まるということで合意しました。さて、1日から出回っている新札ですが、今日、レジに潜んでいた、のぐっちゃんに出会いました。あと一枚でお釣りとして旅立つってところでなつめっちがやって来たりで、返すことはありませんでした。反応見たかったんだけどなぁ。ちなみに、ひぐっちゃんも別レジにいました。

たらスパとポテサラ
2004.11.04 (木) vol.0527

「スマイルがないよー」なんて朝から満面の笑みで調剤のSさんに言われ、「そうっすね、ははは~っ」と笑っておいた。昨日もパートのNさんに「やけにテンション低くない?」と言われ、「俺だっていつも元気ってわけじゃないんすよ」と言って笑った。朝は頭の中がいっぱいで、ため息ばっかりついてる。そしたら本当に頭痛くなっちゃって、家でダウン。カウント2ぐらいで起きたけど、この先どーしたらいいんだろーかぁー。

ほのぼのとした職場
2004.11.05 (金) vol.0528

午後からドライブがてら、前のY店長に会いに行くことにした。出勤日かも分からず、異動先のお店に顔を出したのだけど、運良く会えた。Y店長とは仕事外でもお互いに悩みを打ち明けられる関係で、仕事を手伝いながらいろんな話をした。途中、従業員のIさんがやってきて、俺がお店に入ってきた時、「この辺の人じゃなくて、賢そうで、野球やってそう」と思ったらしい。なかなか良い目してんじゃん。なーんて照れ笑い。

レジを1.2、3倍楽しむ方法
2004.11.06 (土) vol.0529

新人さんたちがレジを打つ横について、目を光らせている自分自身に、仕事も板についてきたなぁと感じる今日この頃。といっても、やっぱりレジは嫌い。1日3時間もはいるような日には朝からテンション低いし。そんなレジでも、最近は担当者別とか部門別の売上を合い間にチェックして、1人でレースを楽しんでます。入った時間帯とかでほとんど決まっちゃうんですけど、売上高が伸びていくのはそこそこに面白いです。

そのままでもよかったな
2004.11.07 (日) vol.0530

家でちょっと寝ちゃっていた19時過ぎ。先月異動になった社員のSさんから「飲んでるから来なよ」と誘いがあって、すぐにとあるお店に向かった。Sさんの同期で別店に勤めている初対面のAさんと、早朝バイトのSさんの計4人でトーク開始。なんか噂で俺に彼女がいることになっていたらしい。確かに思わせぶりな行動はしたことあるけど(笑)盛り上がってたんですが、明日があるので2次会パスで0時過ぎに帰って寝た。

今月のお買得品
2004.11.08 (月) vol.0531

今日は今月のお買い得品が切り替わる初日で、いつもよりも重要な仕事の日。それが1個や2個の話ではなく、大変なのがPOPを張り替える作業。しかも、店長がやり方を変えてしまったため、時間は食うし、みんなの戸惑いはいつしか怒りへ。変えた本人は頑なに月火の休みは手放さず、ろくに指導もしないまま今日は休んでいるんです。「あの中学生が!」と、パートさんはあきれて、やり方を半分だけ戻しちゃった。

ユニライフ
2004.11.09 (火) vol.0532

行きたいとこがあって、2連続で休みの日が晴れたのに、2連続であきらめた。前回は、前日からの頭痛。今回は、深夜にタイミング悪く親父から進路のことで電話があり、気持ちが萎えてしまった。重い気分で布団に入り、昼過ぎに起きた。晴れてる、空しい。ユニフォーム着ちゃおっかな。着替えて、もらったじゃがいもの残りで粉ふきいもを作った。あとは夜までずっとサイトメンテ。なんか勢いで書いちゃおうと思った。

陰謀を企てる
2004.11.10 (水) vol.0533

今日のシフトは10、11時がレジで12時から休憩。水曜は納品が多く通常でも品出しが10時以降までかかる。俺は早朝バイト全員を7-9時の定刻通りに帰らせて、わざと品出しが終らないように仕組んだ。結局、昼にレジをあがるまで、売り場には商品が箱のまま置きっぱなし。これで店長がなにもしないこと、バイトが残業しなければ仕事が終らないことが分かった。12時台、俺は店長に品出しを指示して休憩に入った。

記念写真に帰れない
2004.11.11 (木) vol.0534

朝、お店の駐車場で向かいにあるホテルの写真を撮っている人がいた。泊まった記念に一枚といった感じだろうか。こんな辺ぴな所でご苦労様です。俺もこの街に住んでいた記念とかいって、ファインダーをのぞく時があるかもしれない。実際、卒業を前にして大学にカメラ向けてたし。考えてみれば、ここを離れたら戻ってくることができるだろうか。懐かしいと思ったときには、それだけ変わってしまってるんだろうなぁ・・・。

おいしい牛乳
2004.11.12 (金) vol.0535

なんじゃこりゃ!?発注ミスかと思われた大量の牛乳の正体は・・・スタジオジブリの最新作「ハウルの動く城」の試写会が某H社との共同企画で今夜開催される。どういうわけだか、会場で牛乳の引換券が配られるのだそうだ。で、それをどこで交換するかって、そりゃ一番近いというか目と鼻の先のうちの店というわけだ。当日まで店長すら知らなかったこの事実。本部は何やってんのとあきれつつ、おいしいねこれ。

飛び起きて神宮
2004.11.13 (土) vol.0536

目覚ましセット忘れで6時10分過ぎに目が覚めた。ん!?やべー遅刻だぁ!今年最後予定の高校野球観戦。開始時刻に20分ほど遅れて神宮球場に着いた。りょうちんさん、ガーリーさん、哲太さん、ぶろさん。こんなメンバーで集まれるなんて、前もって休みを確保しておいた甲斐があったというものだ。晴れたり曇ったり忙しい空から、時折吹く冷たい風にさらされて3試合も観戦。バカな話もクソ真面目な話も楽しかった。

取り置きの牛乳
2004.11.14 (日) vol.0537

目覚ましタイマーで6時20分に目が覚めた。ん!?なんかお尻が痛たい。昨日なんかしてたっけ・・・・・あ、写真撮るのにベンチじゃなくて下の床にずーっと座ってたんだった。こんなことになるとは思わず、気になりながら仕事へ。自分のロッカーにある張り紙を見つけて、冷蔵庫をのぞくと、ありました牛乳。金曜日の残りくれるっていってたんだよなぁ。あっと君のって書いてあるし。でも、残り4日で2リットルも飲むかな・・・

遅い衣替え
2004.11.15 (月) vol.0538

徐々に日が短くなり、夜明け前かと思うような時間に起きる季節になってきました。特に今日は雨でまだ真っ暗でした。当然寒いので出勤時は上着を着ますが、俺は未だに半袖シャツを着て仕事をしています。今時、空調のないお店があるわけなく、職場は温かいわけです。その中で動くのだから、外気に合わせて服を選んでいては暑くてしょうがない。でも、今日は失敗したとはじめて思いました。明日から12月度。

消化不良
2004.11.16 (火) vol.0539

最近、いろいろと溜まっています。今日は休みなんで、一気に片付けようというわけです。基本パターンはコーヒーを飲みながら家でサイトメンテです。それによってコンテンツ作りを徐々に消化、先日もらった牛乳をコーヒーに入れて約1リットル消化。それから、今月はじめにもらったじゃがの残りを全部茹でてお昼として消化。おかげでトイレに行く回数多すぎ。でも、心に抱えた火の粉は、簡単には消火できそうもない。

第4の男
2004.11.17 (水) vol.0540

バイト時代を含めて今の職場で仕事をはじめて3年が経ちました。4年目を迎えた男が、やって来ては去っていく店長にプンプン言ってるのもかっこ悪いなと思い、今日はなんだか2人はいい関係だった。先日マネージャーが来て、いろいろ話を仲介してくれたのだ。その中で、俺自身諭された部分もあり、それ以来、俺の心に余裕があるのだ。店長が変わった様子はないけど、結局は、自分がどう捉えるかだと思った。

ここは譲れない
2004.11.18 (木) vol.0541

業界大手某社の新店が近くというほど近くでもないのですが、今日オープンとなりました。んなわけで、今日は暇でした(笑)しかも、雨だったのでなおさらです。せっかく今月は売上絶好調だったんですけど、今週は若干厳しいという予想です。でも、各部門およびトータルで前年を余裕で超えてるんで、大丈夫だと思います。会社的にもこの店がしっかりしてなきゃいかんという自覚と、愛着の出てきた4年目であります。

離れてはつながる縁
2004.11.19 (金) vol.0542

雨の休日。昼間はコーヒーをすすりながらひたすらサイトメンテ。夜は友達のKと夕飯。Kは日記に何度か登場しているが、実は、幼稚園も一緒だった高校時代の友達で今はたまたまご近所さん。たまに食事に出かけたり、一緒にF1なんかを見たりしている。今日は珍しく俺から誘って回転寿司に行った。そのあとカフェ。んで本屋。最後はKの家で昨日届いたばかりのプリンタのセットアップ。オールインワン欲しぃ~。

ちっちゃい店だけどさ
2004.11.20 (土) vol.0543

ひまーな午前中。競合会社の新店オープンの影響で静かな週末になるのかと思いきや、午後からいつも通り以上にお客さんが戻ってきました。2時間レジに入っていたのですが、長く感じた13時台と、あっと いう間の14時台という感じで、そこを境に全然違いました。なんだか、忙しくて大変だけど、安心というか変な心境でした。最終的に数字がどう出るのか分かりませんが、これには店長もちょっとほっとしたようでした。

客注
2004.11.21 (日) vol.0544

「○○どこにありますか?」お客様に一番聞かれる質問である。「○○ないんですか?」では、やっぱりないことが多い。その場合、取り寄せまで話が進むことは少ないが、今日は興味を示されたので、値段がいくらで、いつ入荷で、何個から取れますまでバッチリ答えた。ちょっと迷った末、客注ゲット!"他でも置いてない"、"1個からOK"が決め手だったみたい。ちょっとした契約を成立させた営業マンな気分だった。

よくあるような話
2004.11.22 (月) vol.0545

先日、I先生から割引券をもらったので、今日の仕事帰りの買い物で使うことにした。よくある話で、うちの店って買い方によっていくつか特典がつくんですけど、その条件を複数使ってうまくやれば、そこそこに徳な買い方ができるんです。やっぱり主婦の方はそこを上手に突いてきます。俺も今日は2個使ったんですけど、書きたかったのはそこじゃなくて、いっぱい買って合計が4000円ぴったりだったんですよ。それだけ。

お店の大学トリオ
2004.11.23 (火) vol.0546

夕方バイトで大学の後輩でもあるEさんとTさんに「今度食べ行きましょうよ」と誘われ、今日の祝日でようやく時間が出来て3人で出かけた。2人は自転車感覚で近くのファミレスでどうですか?って言ってたけど、俺はそれを聞いてもったいなくて、車なら出すからってことでドライブを注文。でも、結局は隣町のファミレスに移っただけなんだけど(笑)にしても、卒業したのに待ち合わせ場所を大学構内に指定した俺って・・・

まさかのプレゼント!
2004.11.24 (水) vol.0547

バイト時代からの付き合いで、2人とも出ない日はないというぐらい仕事でも信頼し合っているバイトのSさんは人生野球人。そんなSさんに「キャッチボールしたいんすよ」って、以前ちょろっと話をしたら、野球仲間から要らないグローブを見つけてきて、プレゼントしてくれた。「マジすか!もらっちゃっていいんすか!?」「今度、いつでも相手しますよ」って、ヤバイ、嬉しすぎる!!でも、お互い休みの日ってないんじゃ・・・

騒がしい事件
2004.11.25 (木) vol.0548

「今日もあったんですか?」昨日の水戸に続いて、今日は土浦。2日連続で茨城県内で両親殺害事件が起きた。今日の休憩時間の話は午後出勤のMさんがもってきたそんな物騒なニュースからはじまった。昨夜も店の前で事件があってパトカーとかすごかったらしい。でも、よーくみると車体には「湾岸署」の文字。実は、ロケがあったみたいなんです。今日は、某有名人がお店に来てたし。こんな所でびっくりしました。

埃っぽい
2004.11.26 (金) vol.0549

バイト時代は基本的に開店前の仕事なので、Tシャツとかジャージ姿でも許されていたのですが、今現在、売り場に出る上でのルールとして襟付きのシャツを着ることになっています。ただ、襟付きの長袖シャツって少ししかもってなくて、Yシャツでいっかぁってことで、久々に袖を通しました。といっても、社員じゃないからノータイで裾もズボンの上に出してるけど、少なからずビシッとした気がする中で今日は棚卸でした。

その格好はまずいかも
2004.11.27 (土) vol.0550

午前中ピカピカにしたプレオ君で駅まで哲太さんを迎えにいった。まずはお昼。間違って定食屋でとんかつ・・・さて、本日のメインは俺んち見学会。あれやこれやと見られてしまいました(笑)挙句の果てには、哲太さんが服を脱ぎ出して、えっ!?ちょっと・・・ヤバイっすよ!本当にやっちゃっていいんすか!?見事に段差のある哲太さんの坊主頭をバリカンで仕上げる俺。ちょっと修正不可能かも・・・ま、いいってことで。

ひと息つかせろ
2004.11.28 (日) vol.0551

ガガッ!また自転車のチェーンがはずれた・・・戻るわけにもいかず、押して職場へ走る。気になりつつも、昨日休みだった分と合わせて売り場を整えるのに精一杯。今日はレジなくてよかった(泣)さて、店の工具を借りてチェーンを戻し、家に帰るなりKから電話。今から行くから、ってホッとしたかったのに。携帯の充電器実家に忘れてきたって、先日から2度目。また2、3日で来るっていうんだけど、もう勘弁してよ。。。

かわりに気を吐く
2004.11.29 (月) vol.0552

火曜から日曜まで特売が入って月曜にその分の納品と準備。これがうちの店の基本パターン。ところが今週は前倒しで月曜からスタート。先週から通しで、準備が大変です。特に昨日は、通常納品と特売納品がかぶって恐ろしかったです。んで今日、客数が多くて喜ばしくも大変でした。それでいてパートさんのミスかぶったり、新キャンペーンの説明やら、レジは修理で一台稼動しないとか。顔怖いって言われた。。。

ついでに毛も刈る
2004.11.30 (火) vol.0553

昨日は疲れていて帰ってすぐ寝入ってしまい、休みだけどいつも通りの朝6時から1日がはじまった。気付けば11月末日。新しい歳を迎えて1ヵ月が過ぎようとしている。嬉れしいこと楽しいことは多かったけど、根本に潜む不安に駆り立てられ、とんでもない迷い道に入り込んでしまった。今月中に答えを出そうと思ったが見つからず、大木とも雑草とも分からぬ芽を刈ることにした。髪と違って丸く収められないのが残念だ。