日記 2004年8月
昔はあったんだって。
2004.08.01 (日) vol.0437

早くも8月入り。今日から店長も変わり、微妙な気持ちで出勤。すると、誰がやったのか、倉庫内の自分のスペースに7月の売上等の結果がプリントアウトされてコメント付きで貼ってあった。「今月もがんばったねぇ。"何かごほうび欲しいよね"」俺の担当部門の売上が全店舗中ぶっちぎりの一位で、しかも、前年同月比135%を記録。こういう結果になって返ってくると、やっぱり嬉しいもんだ。ごほうびないけどね。

中学生とお仕事
2004.08.02 (月) vol.0438

何にも知らなかったんですけど、午後から近くの中学校の男子生徒3名がお店に職場体験にやってきました。いきなり、俺のレジっぷりを横に立って見られることになり、ドキドキ(笑)お客の途絶える合い間合い間に、ちょこちょこと会話を交わす。既に10歳近く違う3人を前に、やべー若けー、と思いつつレジ終了。ポップなんかも書いてもらって16時終了。明日も来るんだって言うけど、俺休みなんだよなぁ、残念。

不安な助手席
2004.08.03 (火) vol.0439

今日の休みもやる気でなくて、家でごろごろ。夜、友達からメールがあってご飯を食べに行くことにした。迎えに来た友達が乗ってきたのは、友達の同僚の車。夏休みで帰省するので、たまにエンジンかけておいてと言われたらしい。だからって人の乗ってくるかよ。しかも、教習以来のマニュアル車。おいおい・・・ガクンガクンいってるから助手席の俺も不安。案の定エンストこいたし。俺は今でも結構こくけどね。

俺がやらねば
2004.08.04 (水) vol.0440

「お早うございます。チーフ。」って朝一番、冗談にしてはプレッシャーがかかる新店長からの挨拶。まだ流れが分かってないので、教えるのはこっち。しかも、バイトの方も新人がいるし、パートさんも今日からの人も含めて3人が新人。自分の作業を進めたいけど、あっちもこっちも気になるし、いろいろ聞かれるし。それでいてやっぱり荷物はたくさんあるし。人が増えても楽にならないね。早く落ち着かないかな・・・

アホか!
2004.08.05 (木) vol.0441

お店の現状がキツイので、男の新入社員を希望で、社員を1人増やすよう要望していたところ、産休明けの女性社員が今日から配属になった。"ベテランのクセに役立たず"前評判は最悪。どんな人なのかと、むしろみんな興味津々。ところが時間になっても現れず、本部に確認したところ、「キツそうなので辞めます」と退職したことが発覚。はぁ!?本部が現場への連絡をし忘れていたのもそうだけど、とんだ笑い話だ。

なんだか疲れてる
2004.08.06 (金) vol.0442

最近の休日は、全然パワーがない。出かけるにも金銭的に謹慎中。とりあえず、髪切ってさっぱりしてみたけど・・・。家でもやることがたまってるのは分かってるのに、いざ、画面に向かうと疲れたように力が抜けてしまう。しかも、今日はちょうど部屋の前で草刈が始まっちゃって、ブンブンうるさいのなんので集中できず。暑い中ご苦労様だとは思うけど、無駄に多いんだこの街は。お金あるなら街灯つけろっての。

甲子園が遠い
2004.08.07 (土) vol.0443

仕事中は全く考えていなかったけど、帰ってみたら3試合目が続いていた。遂に開幕甲子園。去年、あそこにいたというのが他人事のように、さらさらと放送が流れている。それも程なく終わり、夜9時。注目のサッカーアジアカップ決勝戦を迎える。快勝とは言わないものの、見事にホスト中国を破り優勝!嬉しいとか言うより、とにかくホッとした。そして、熱闘甲子園。やっぱりなんか遠い。妙な葛藤を覚える。

シフト管理
2004.08.08 (日) vol.0444

品出しバイトのシフト管理をやる流れで、次期8月16日~9月15日までの1ヵ月のシフト作成をしなくてはならなくなりました。採ったばかりなのに、週に出れる日数と曜日が面接時の発言と違う奴とか、働いてわずか数日で音沙汰無しの奴とか。仕方ないとしても、期間中に夏休みが明けるので出勤日を確定できないとか。俺自身は唯一の品出しあり担当ありの2重管理下で不自由だとか。とにかく頭が痛いです。

キャンペーンつぶし
2004.08.09 (月) vol.0445

「自由にお持ち下さい。」見慣れない箱が売り場に置いてあって、覗いてみると商品につけるおまけだった。犯人は飛ばし気味の店長だって分かってるんだけど、こんな堂々と置くなんて、ちょっぴりまずいんじゃないかな・・・と思いつつ、自分も持ち帰ってたり(笑)俺の担当売り場でも、いろんな意味で限界だったので、先月J社に強引に展開"された"キャンペーンをいい加減につぶしました。かなりすっきりしました。

休間
2004.08.10 (火) vol.0446

なんだか分からないけれど、パワー不足の休日は続く。今日は甲子園開幕後初の休日。テレビはもちろんNHK。でも、見入っているわけじゃなくて、PCの画面も一定のまま、ただ無駄に電気を消耗していくだけ。NHK教育との切り替えもバッチリやるんだけど、やっぱり遠くで見ている。入り込めそうな妻二は昨日負けちゃったし、宇南は明日だし。今日一番の感想は、「塚原青雲ってすごい環境の学校だな」って・・・

こんな客
2004.08.11 (水) vol.0447

商品を尋ねられない日はないんですが、そんな客にムッとしたのははじめてでした。担当者の俺がないって言ってるのに「ないわけないよ~」とか言って相手にしない親父。なら聞くなよ!勝手に探せ!それから、麦わらかぶって泥酔した親父。レジのパートさんに絡むは、マイカメラ取り出して写真を撮ろうとするは、売り場に座り込んで何やらわめくは・・・無視してたらいつの間にか消えてたけど。警察は一歩遅かった。

全てが負に感じる
2004.08.12 (木) vol.0448

他人を正しく評価する余裕がない。新店長は半端ない荷物をただ"多い"という認識で、それを新人バイト2人と片付ける"ヤバさ"を理解してない様子。中途半端な動きが癇に障って、朝からイライラして最悪でした。バイトにも構ってられなくて、何かの度に聞きに来て作業を止めるのが頭に来る。分からなくて当たり前なのに・・・。店長の「元気ないね」って言葉が、さらにムカついて。まずい。どーしよーもねーなぁ、俺。

ネガティブはダメっす
2004.08.13 (金) vol.0449

深夜、プラモデルを作りながらアテネオリンピック男子サッカーを応援。悔しい敗戦で眠りに就き、起きると16時前。甲子園を見ながら、PC上で更新作業。今日は結構がんばれた。最近、公私共に悪いほうに流れてる気がして、精神的に参っちゃってて、どうしようもなかったんだ。正直言ってすごく寂しい。休日はそれを考えてしまう。頑張る何かが見つからない。現状が厳しいからって、何もしないってもっとダメじゃん。

心にとめる
2004.08.14 (土) vol.0450

バイトをちょっぴり笑わせたり、努めておおらかにいようと心にとめながら仕事しました。朝一で明らかに昨日の仕事の残りと思わしきものをやる羽目になりましたが、変に考えず、いいよやったるって感じでした。ひとりで黙々と外で作業。出勤最初の1時間で汗びっちょりでした。とりあえず目の前の何かを片付けることで、他を忘れようってのはどうかと思うのですが、それで少しでも楽になるなら、今はそれでもいい。

お盆休み
2004.08.15 (日) vol.0451

朝からまとまった雨に久しぶりの寒さ感じながら出勤。今日も最初の1時間でびっちょり。でも、荷物は少なく、お盆でこの雨では客足も少なく、程好くを通りこして余裕過ぎた。最後はやることなくなっちゃうぐらい。それまでは普段追われて出来ない細かいメンテナンスまで手を付けられたのでよかったと思う。帰り際、店長と日曜大工的な仕事まで出来た。家では、甲子園、オリンピック、F1、気になるスポーツ三昧。

新シフト始動
2004.08.16 (月) vol.0452

今日から9月度。品出しバイトのシフト管理をはじめました。勤務シフトは勤務時間帯ごとにアルファベット一文字で略記されるのですが、俺自身はというと、今まで自分の勤務時間帯7-16時に相当するものがなく、社員じゃないのに社員区分[A]でした。でも、パート・バイト区分[A]もあって紛らわしく、変えたら?ってことで、[L]までしか埋まってなかったのに、飛んで[Z]をもらいました。というわけで、今日から[Z]勤務です。

気付くのが遅い
2004.08.17 (火) vol.0453

昨日は腰を痛めた次長に代わって3時間近く残業したので、オリンピックで寝不足だった体はいつの間にか寝入っていた。午前1時近くになって気が付いて、洗濯層にへばりついていた洗濯物に(汗)体操男子団体金メダルに感動しつつ早朝に再び寝る。昼前に起きて、雨の横浜対明徳、東北対千葉経大を観て、台風が迫っていることに気付く。そしてまたオリンピック。愛ちゃん強え~。って、熱闘甲子園4:30から?

不快私数
2004.08.18 (水) vol.0454

せっかく過ごしやすかったのに暑さが戻ってきました。しかも蒸す。とにかく最初から外での作業があるのがきついです。ズボンべちゃべちゃで、よく見たら汗が外までにじんでいました。店長は相変わらず動きが中途半端。突然現れ、ちょこちょこっと手をつけて、終らないまま姿を消します。手伝ってるつもりでしょうが、意思の疎通が図られていないので、二度手間もいいとこ。その後は、誰がやるんですか?

分かっているんだ
2004.08.19 (木) vol.0455

"最近あいつ朝機嫌が悪いんだよ"店長が何人かにこぼした。あいつとは当然、俺のこと。昨日はあまりにも不満が重なったのであからさまに態度に出てしまったのだ。俺自身分かっていることとはいえ、こうやって実際に客観的に指摘されると、苦しい。俺の愚痴も聞いているIさんは、"疲れてるんですよ"ってフォローしてくれたらしいけど、反省するしかない。「私もそういう時あったから」この言葉に、少し救われた。

3時間コース
2004.08.20 (金) vol.0456

昨日の眠りは早く、午前中の早い時間に目を覚ました休日。布団を干し、甲子園の第一試合が終ると、あらかじめ買っていおいた噴霧タイプの殺虫剤をセットして家を出た。これで2時間以上部屋に立ち入り禁止。強制気分転換のはじまり。まずは電器屋へ。続いてかばん屋。んで、ちょいと大きめの池がある公園を散歩。それから、銀行とはじめて入るスーパー。最後は本屋。2時間のつもりが3時間を超えていた。

洞峰公園
偏摩耗
2004.08.21 (土) vol.0457

スバルのお客様感謝デイに行ってきた。年に数回、ディーラーで無料点検などが受けられるサービスイベントだ。先月、仙台方面に行ったときに愛車の走行距離が3万キロを超えたのもあり、エンジンオイルの交換もしてもらった。しかし、タイヤに異常なまでの内減りが発覚。2月の時点でも指摘されていたけど、予想を超える状態だったので、大ショック。早急にタイヤ交換をしなければヤバイ。かなりブルー入ってきた。

勝手に夏休み
2004.08.27 (金) vol.0458

やることがんばって今の状態から抜け出したいと思っていたのに、結局、自分の弱さに心身が耐え切れなくなった。はじめだって休むつもりはなかったのに、取り組むことによって雑念があちこちから飛んできて行き場を失ってしまいそうだった。止めてしまおうか。1日ぐらい。それも勇気。勝手にそう思い込んで、手を引いた。いつの間にか数日たった。それで現実が解放されたわけじゃないからやっぱり辛いままだけど、

まつりだっぺ
2004.08.28 (土) vol.0459

今日と明日はおまつりだっぺよ。ま、普通に仕事なんですが。というか、どうしようもなくて6連続勤務のはじまりです。お店もおまつり会場に程近いということで、夕方前になると周辺は混雑してきました。お店の駐車場は明らかに6割ぐらい祭り客に占拠されちゃいました。モラル低い。これじゃ、お客さん入ってこれねぇっぺよ。夕方はちょっとだけダミーで駐車場監視員やってました。嫌な役どころですが、心理作戦です。

台風だっぺ
2004.08.29 (日) vol.0460

昨日と今日はおまつりだっぺよ。ま、普通に仕事なんですが。というか、昨日はなんとかもったんですけど、今日は台風の影響で雨の1日でした。祭りの衣装で来店される方もちらほらいたのですが、お店にいると実際どうなっているのか、様子が分かりません。結局、通常に行われたのかどうなのか・・・。俺はあんまり興味ないもんで、昨日も今日も仕事が終ったらさっさと帰りました。これで6分の2消化。

揺ぎない強さ
2004.08.30 (月) vol.0461

F1ベルギーGP、シューが5年連続7度目の年間王者になる様を見てため息をついた直後。オリンピック男子マラソン、先頭のデリマ選手が飛び出してきた男に沿道へ押しやられる信じられないハプニング。昨年のF1にも乱入した男だった。自己責任で栄冠を失うならともかく、試合をぶち壊しにされて悔しくない選手はいないと思う。"オリンピック精神で勝ち取った銅メダル"、デリマ選手のスポーツマンシップに感動した。

決算棚卸
2004.08.31 (火) vol.0462

毎月恒例の棚卸ですが、今回は決算棚卸です。本日は通常より早めの閉店、明日は遅めの開店となっておりやす。その間で行うというわけで、勤務時間も変則。今日は俺の定休火曜ですが、もちろん出勤です。ただし、17時から。重役出勤とか言われましたが、毎日7時に来てるっつうの。退勤は翌2時予定だったのですが、目処がついたので1時前には撤収しました。残りは明日です。俺は関わらないけど。