日記 2020年4月
副作用
2020.04.03 (金) vol.04461

新年度早々に強烈なクレームを受けて気持ちがぐちゃぐちゃしていた。前年度はクレームの件数・内容ともに下火だったのを感じていたので反動が怖い気はしていたが、ここで来るかというタイミングにショックが大きかった。お昼を買いに近くのスーパーに行くと去年定年退職したSさんと偶然会った。「どうしたんですかマスクなんかして」なんてくだらない冗談を言ったら、「抗がん剤の副作用で黒ずんじゃて」って関節が見えるように掌を広げた。がんだなんて知らなかった・・・大丈夫ですよまた会いましょうってその場は別れた。本当に本当に元気でいて欲しい。

桜は咲く
2020.04.05 (日) vol.04462

4月に入って桜が咲き始めたが、外出自粛は継続中。東京で1日の感染者が昨日今日と100人を超えてきたのは、桜の開花に合わせて先月下旬の3連休中に多くの人が外出した結果だとする見方がある。避難指示が解除された夜ノ森の桜を見に行きたかったが、来年も桜は咲くだろう。世界の感染者が100万人を超えていることを学ばねばならない。逆行するように再開された部活の音が自粛中の部屋にも響くが、夜になって車を動かす目的でホームセンターに行ってトイレットペーパーを買ってきた。バランスを取れば日常を保てるとまだ信じたい。

緊急事態宣言
2020.04.07 (火) vol.04463

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に5月6日まで緊急事態宣言が発出された。従来通りの要請ベースであり都市封鎖を行うほどの拘束力はないが、法律に基づく最後の手段であり、事態はまた一段と悪化した。対象地区外であっても、感染リスクの高い密閉・密集・密接の3密を避ける必要があるのは言うまでもない。ないない言っても仕方ないのでキッチンペーパーで簡易マスクを作って所内に限り使っていたら、仙台から今期方針を伝えにきたFさんがマスク1枚くれた。福島でも今日最多の8人の感染が確認された。

マスクを買う
2020.04.10 (金) vol.04464

お昼直前、Nさんから近所のドラッグストアでマスクが売られているという情報を得た。1人1個までの制限付きだったので所内にいたSさんと一緒に急行して、7枚入りを2つ買うことができた。自分を入れてちょうど7人の調査員に2枚ずつ支給した。使い捨てとはいえ工夫すれば何日かは使えるし、実際火曜にもらったやつは中にキッチンペーパーを入れて今日も使っている。県内では今週二本松郵便局でクラスター感染が確認され、累計感染者が36人に急増した。特に配達員が感染していた事は僕らの仕事の性質上影響が大きいと考えている。

自粛じゃないかも
2020.04.12 (日) vol.04465

注文していたPCが15日に届く予定だと分かったので、この週末はPCデスク周りの掃除をして準備をした。Eテレの「100de名著」という番組でカミュのペストが再放送されていたので録画して今日見た。ちょうど先月「アーサー・C・クラーク スペシャル」を見て面白い番組があるなと知ったばかりだった。取り上げられてる本を読みたくなるけど、いつの間にか図書館にも行かなくなって本自体を読まなくなってる。外出を控えてる今は読書の絶好のチャンスだと思うけど、スマホでゲームやマンガで時間が過ぎてしまう。PCが届いたらGISいじりも再開したい。

新PC3
2020.04.15 (水) vol.04466

19~21の時間帯指定で届く予定のPCだったが、30分近く遅れて宅配便がきた。コロナ禍で外出を控える動きの中、郵便・宅配業が多忙なのは理解している。心無い人から消毒液を吹きかけられることもあるらしいから、いつも「ありがとう」とは言うけど「頑張って」と言って受け取りの判を押した。ただこの時間では今日はPCを起動できない。ディスプレイにつなぐケーブルが無いからだ。出力端子がDisplayPortなのはカタログ上確認しているが、実物を見てから確実に買うつもりで待っていた。19時台前半に来ればいいなという勝手な期待だった。

日常と非常のベクトル
2020.04.19 (日) vol.04467

DisplayPortからHDMIへの一方向変換ケーブルを買って帰った16日、緊急事態宣言が突然全国に拡大された。GWを前にしてコロナ疎開ともとれる大都市から地方への移動を抑制することが目的のようだ。17日は慌てて仕事の内容を見直して可能な限り準備を進めていたが、会社も直ぐには方向性を示すことは出来ず週末となった。外は非常事態だが、内は日常に戻るためのPCセットアップで忙しかった。OSに変更無いし、外部HDDやUSBメモリにバックアップがあるので消失したデータがほぼ無いのが救いだが、でもまだ時間が足りない。

緊急と緊急
2020.04.20 (月) vol.04468

緊急地震速報で目覚めた早朝。本震が来るまで時間があって、結果震度2だったんだけど、もっと揺れが大きくなるはずだと思って身構える時間が長くて疲れた。最大震度4で津波なしとはいえ、緊急に緊急を重ねる事態はご勘弁いただきたい。緊急事態宣言にともなう会社の方針も決まって、緊急のウェブ会議もやって、早速明日から実行です。金曜日から準備していたものがだいたいそのまま役に立った。自分自身は要として通常出勤するが、デスク回りは段ボールで即席間仕切り、配下の5/6は出勤しないことが基本で、接触機会を減らす。

不要な接触
2020.04.24 (金) vol.04469

コロナによる肺炎で岡江久美子さんが昨日亡くなって、志村けんさんに続いて衝撃を与えられた。この国難に際してまだ仕事があって給与をいただけるということは恵まれていて、ありがたいことに会社が確保した使い捨てマスクが追加で5枚配布された。首都圏では明日から更なる外出自粛「ステイホーム週間」が呼びかけられ、東北6県と新潟県は「東北・新潟緊急共同宣言」を発表した。県知事方は緊急に緊急を重ねるほどGW中の往来を危惧している。こんな時に限って部下に自損事故やらかされた、余計な接触は避けろとあれ程言って…

ダブルPC
2020.04.26 (日) vol.04470

今週末も一歩も外に出なかった。続けてきた新PCのセットアップはだいたい終わって、ようやく日常に追いついてきた。最後の仕上げ?に再セットアップディスクを作った。壊れた旧PCにも再セットアップディスクを作ってあって、試しに入れてみたら起動したけど、windows7に戻ってしまうのでまだそのままにしてある。旧PCの内蔵HDD自体は生きていて、コマンドプロンプトから立ち上げたメモ帳を駆使して、バックアップ出来てなかった故障直前のデータなどをサルベージしている。もう大丈夫という状況になるまで1つのディプレイに2つのPCを繋げておこう。

おうちでGW Day01 スペアザ
2020.04.29 (水) vol.04471

本日昭和の日から5月6日まで、今年のGWは8連休。新型コロナウイルス感染拡大防止のため出来る限り家の中で過ごすつもりで、初日は一歩も外に出なかった。自粛疲れという言葉が出回っているけど、ここまで普通に仕事してきたので普通に休みたい。自粛したくても仕事に出ていた人が一斉に休むこの連休こそ収束への分かれ目だ。有効期限が明日までの用途限定dポイントが残っていたので、dミュージックで「SPECIAL OTHERS」のアルバム「BEN」をダウンロードした。ほぼインストなのでBGMに最高。福島県は感染者累計70人。

おうちでGW Day02 ザル
2020.04.30 (木) vol.04472

今日は買い物で少し外出。4月5日以来で車を動かして近所のホームセンターにザルを買いに行った。使っていたやつの金網がほつれてしまい、棘になって危なかったし足もとれてしまっていた。家の中では既に燃やせないゴミとして捨てていたのに、うどん1回パスタ1回茹でてしまって、その度に買うんだった買うんだったと思い出す始末。残るパスタ2食分をGW中に消費するため、持ち手つきで網じゃなくて穴あけたタイプを買い、スーパーで食材を買い足して帰宅。福島県内の感染者は昨日2人、今日1人増えて73人になった。福島大の学生らしい。