日記 2019年6月
移ヶ岳
2019.06.01 (日) vol.04363

移ヶ岳(994m)に登った。大滝根山から3連続で阿武隈山地の登山となった。昨夕から降っていた雨上がりの今日、山頂からの夕日を目当てに意図して17時登山開始。立派な駐車場を後にして、舗装された林道を進むと移ヶ岳神社。そこから先は草生え放題の林道で、途中で道なき道に赤テープを見かけて進んでみたが間違いっぽくて林道に戻った。林道も終わってヤマツツジ咲く登山道に変わるがすぐ山頂。安達太良山の山頂に陽が沈みゆく美しい時間を過ごした。薄暗い帰り道は小走りで。19時過ぎに駐車場の草刈りしてる人がいた。

夕暮れの安達太良山
キャッチボール外交
2019.06.08 (土) vol.04364

昨日梅雨入りが発表されたばかりで、家を出た時から雨が降ったり止んだりしている。時間調整するつもりで手前の石岡小美玉で高速を降りたが逆に遅れて申し訳ないことをした。ランチの後でJAXA見学に行くことにしたが、G20の貿易とデジタル経済会合で厳戒態勢中、あいにく休館で門前払い。国土地理院に切り替えてほぼ閉館時間までいた。雨が止んだので万博記念公園で目的のキャッチボールを日暮れまで。霞ヶ浦の温泉が閉まっちゃってスパ銭に変更して、魚べいで遅い夕飯LOまで。途中仮眠とりながら下道を戻って翌6時帰宅。

花束を君に
2019.06.14 (金) vol.04365

今月で退職されるSさんの送別会、上司として幹事として複雑な思いを抱きながらずっと忙しかった。休みを取ってわざわざ遠方から駆けつけてくれた方、来れなかったけどメッセージや餞別を送ってくれた方、本当にありがとうございました。おかげできれいな花束を贈ることが出来ました。Iさんがそれを渡してくれたとき、泣きそうになりました。まだ2週間あるので我慢しましたが、本当の最終日は無理かもしれません。お役御免の2次会は久しぶりのカラオケについていって、人前苦手で相変わらず歌わなかった。帰り送ってくれたOさんありがとうございました。

蛍の光
2019.06.23 (日) vol.04366

3週連続で雨模様の週末である。令和以降急速に高まっていた登山熱を鎮めるかのようにしっかりした梅雨空が続いている。退職されるSさんへの贈り物を買いに那須まで高速を使って行って来た。途中土砂降りで視界が悪く70キロぐらいで走行したが、こういう時は事故予防のためにテールランプを点けて欲しい。最近ホタルの話が朝礼で出たので、三脚も手に入れたことだし撮影してみたいと思っている。雨上がりによく翔ぶというが、夜まで雨なら仕方がない。諦めての帰り道で雨が上がって、大量の虫が車についた。光が無くては走れないから。

Sさんの退職
2019.06.28 (金) vol.04367

来なけりゃいいなと思いながらも月日は淡々と過ぎて、とうとうSさん退職の日を迎えてしまった。先日の送別会でやることはやっていたけど、いざ本当の最後はどうしようか迷っていた。用意したはなむけの品は火曜に渡しているが、個人的な言葉はちゃんと伝えられてなかったからだ。今日は第1四半期の締めにあたり、所内で軽く打ち上げが行われることになったので、いつも通り終業時刻を迎えて"はい終わり"は回避できた。逆にSさんに呼ばれてお返しをいただいた時に話が出来たし、握手を求めたら涙して固く握り返してくれた。それで十分だった。