未明、北海道厚真町で震度7を観測する胆振東部地震が発生。全道で停電し、新千歳空港は閉鎖、札幌では液状化現象も。震源地近くの山肌はことごとく崩れて、土と緑が連続する異様な光景に。先日の台風による雨の影響もあったとされる。25年ぶりに非常に強い勢力で上陸した台風21号が4日に大阪で猛威を振るって、5日に日本海を北上していったばかり。その際、関空が高潮で浸水、暴風で流されたタンカーが激突して連絡橋まで壊れた。台風と地震の発生は無関係のはずだけど、連続すると天変地異と畏怖するしかない。
パッとしない天気予報の敬老の日3連休。山にはベストコンディションで臨みたく、予定立たずの週末だったが昨朝の雨のあとはまずまずの天気で、思い立って猪苗代町の達沢不動滝を観に行った。最近になって福島県のイメージポスターに採用されているのを見てはじめて知った場所だ。近くは何度も通っていたのに入口に目立った看板もなく、ひっそりとあるかと思えば人はそこそこいた。歩いて簡単に行けて風情のあるいい滝だ。帰りは道の駅猪苗代に寄ってお米を買った。こちらも初耳の早場米「五百川」。地場の新米が手に入るとは思わなかった。
那須で1泊2日の野球合宿に参加してきた。2チーム合同で30人近い大人数、バス1台チャーターしての大移動に、自分ひとり北からマイカーでぶらりと合流。片道約1時間の道のりで合計約6時間の練習が出来たので、普段遠くてなかなか野球出来ない環境が逆転して充実していた。特にゲーム形式はしばらくぶりだったし、苦手意識のあったゴロの捕り方の基礎の基礎を時間を割いて教えてもらえたのがよかった。それを実践するステップの時間が無いのが惜しまれる。泊まったホテルの温泉も良かったし、森のビール園のジンギスカンがうまかった。