日記 2018年2月
15周年
2018.02.01 (木) vol.04256

この3年間何のアナウンスもしておらず、大変恐縮ですがサイト開設15周年です。日記書くのがずっと追い付かなくて、過去のことで今を費やすもどかしさの中、BBSに対するスパム急増でサーバー側から対策を求められ、サイト運営の限界を感じました。取り急ぎCGI関連を削除した時点でアップデートは停止。同時期、T君と別れて、人を愛しきれない体質に絶望し、喪失感からしばらくサイトは手につきませんでした。その後、スマホ対応のレスポンシブウェブデザインへの転換に着手。時期は決めずに地道に全ページ手直しをしてきて本日公開。

第六のローソン
2018.02.11 (日) vol.04257

自動車保険の早期継続キャンペーンでハーゲンダッツが当たったらしい。実物の郵送ではなく、ロッピーでQRコードをかざして無料チケットを受取り、発行店限定で発行から30分以内に引き換える手順。期限は3月末まで。日常の通勤経路上にローソンはなく、少し寄り道が必要だ。行って見たかった場所にも行かず部屋にいる3連休の中日、自宅中心にローソン店舗検索をしてみる。最寄から1~5店舗目は既知、6店舗目に行ってみることにした。通りから1本入った商業団地内にあり、珍しく24時間営業ではなかった。そんな建国記念の日。

走り出したがとまれない
2018.02.18 (日) vol.04258

マイカーでは3ヵ月ぶりに市外に出てドライブ。福島市の古関裕而記念館まで来たが、第一駐車場も第二駐車場も満車で駐車できない。隣接し駐車場も共用する福島市音楽堂でのコンサートと重なってたらしい。結局4号線を往復して給油しに来ただけになっちゃうなと思って、回り込んだ川俣町でスリップした。赤信号で停車しようとしてブレーキかけたものの凍結路面で滑り、ABS作動させながらズズズっと停止線を過ぎて交差点手前までオーバーランしてしまった。滑ったのが初めてというわけじゃないが、思わぬ所で起きたのがすごい怖かった。

平昌オリンピック
2018.02.24 (土) vol.04259

日本最後のメダルとなるカーリング女子3位決定戦を観ていたら、高木菜那金メダルの速報が出た。マススタートというスピードスケートの新種目で、ポイント制のルールはすぐには理解出来なかったがトップでゴールして堂々1位だった。開幕前は政治的側面が大きく報道されて、個人的には低関心だった平昌オリンピックだが、徐々に盛り上がってきた。特に、スケート女子団体パシュートの金、負けはしたが昨日のカーリング女子準決勝の韓国戦はエキサイティングな展開で楽しませてもらった。日本は史上最多13のメダルを獲得して、明日閉会だ。

代車でGO
2018.02.25 (日) vol.04260

スタッドレスの代車デミオで会津柳津に向かった。愛車は今朝から初回車検中である。先に若松の飯森山と鶴ヶ城に寄ってから、道の駅柳津に隣接の斎藤清美術館にやって来た。本音を言うと会津ならもっと会津シリーズが観られると思ったのだが、今の企画展とは合わなかったようだ。次に、西山温泉のせいざん荘で日帰り入浴。つるつるしてていいお湯、湿疹が治ったらいいなと思うけど湯治ではない。まちなかに戻って虚空蔵尊に遅い参拝。本堂を只見川越しに見るのもいい。除雪がしっかりされてるので、結局は路上に雪はほぼ無かった。

福満虚空蔵尊
CR1025
2018.02.26 (月) vol.04261

19日朝、鼻の奥に体調不良の兆しを感じながらも仕事。帰宅後、検温のため久々に体温計を取り出したが、電池が切れてるようで液晶の表示が出ない。それでもボタンをカチャカチャやっていると表示が戻ってきたので、挙動不審ながら測ったら38.8度だった。20日昼、ドラッグストアとコンビニでボタン電池を探したが売ってなかった。どうやら「CR1025」は通常店頭には置いてないらしいので、21日夜、ネットで注文した。今日になってようやく届いたが、交換せずとも体温計はまだ動いてて、35.9度。ただ寒かっただけなのか、今は喉にきている。