吾妻連峰最高峰、西吾妻山に登った。グランデコスキー場を6時過ぎに出発。山頂駅を過ぎた頃、ゴンドラ運行開始のアナウンスが聞こえてきた。9時前には稜線上、西大巓に到着。裏磐梯の展望が素晴らしく、雲で覆われた会津盆地を背景に猫魔カルデラの雄国沼が天空の湖のようにも見えた。9時半、西吾妻山山頂、針葉樹林に囲まれ展望は無く紅葉もあまり見られない。少し下りた天狗岩からは黄金色の米沢盆地を俯瞰出来た。ゴンドラ山頂駅まで来た道を戻り、その先のデコ平湿原に寄り道。ゴンドラは使わず林道歩きで車まで戻った。お隣のデコ平温泉に入って、喜多方でラーメンを食べて帰った。
今年も健康診断を受けてきた。去年と同じ病院で、バリウムも2回目、はじめてのことも無く不安は少なかったけど、前日までの体育の日3連休はおとなしくインドアで過ごした。採便するのに出かけられないし。。。採尿後、いきなりレントゲンから始まった検査は、受付から終了まで2時間半ほどかかった。バリウム検査の待ち時間が長くて、それだけで40分ぐらい待った。空いてる検査からバラバラに呼ばれて、効率的に回されてるのかと思ったけどそうでもなかった。採血の時に、抜く量はペットボトルのフタぐらいだと聞かされた。そんな話初めて聞いたけど、もっと多いようにしか見えない。不安にさせないための方便なのか・・・。
雨の帰り道、スマホを社有車内に置いてきたことに気づいた。職場にはすぐ戻れる距離だったけど、今更どうしようもない。郡山所属の車を借りたいと、いわきのMさんが本日来所された際、その車で最寄り駅まで迎えに行った。きっと今頃一緒にいわきに行っている。帰宅して真っ先にPCの前に座るのは久しぶりだ。カード会社から毎月の請求メールが届いていたが、見慣れぬ「アマソ゛ンフ゜ライムカイヒ」の文字。たいして試した覚えもないが、無料お試し後に自動契約する小賢しい仕組みだったらしい。なんとなく払ってるY!プレミアムよりは安いし、音楽・動画視聴し放題は魅力的だ。それよりスマホを即届けて欲しい。
観測史上初めて超大型の台風が上陸した。未明に御前崎に上陸した台風21号は関東を横断、日立沖から海に出た。始業時刻に最接近を迎えた影響で午前中は自宅待機判断となったが、実際は上陸以前の深夜の方が雨風共に激しかった。秋雨前線の影響で台風接近前から雨量が多く、新宮で900ミリ近いとんでもない大雨が降った。郡山でも阿武隈川の水位が上昇、今日9時過ぎに流域に避難指示が出された。被害は無かったようだが、全国では水害が発生した。そんな中、昨日行われた総選挙では自公が勝利。希望の党立ち上げに端を発した野党の混乱がこの結果。安倍長期政権が続く。
何年ぶりかで病院に行った。冬場に出始めた湿疹がいまだに治らず、顔にまで飛び火している。思えば、引っ越した年の冬は決まって湿疹に悩まされてきた。それもいずれ収まって、翌年以降は初年度ほど悪化することは無かったのだが・・・さすがに診てもらわないと治らないと思い、いくつか病院を調べ始めていたところ、「どうしたの?顔が赤いよ」と職場で言われて、心配させるようじゃダメだと受診を決心した。先日受けた健康診断の結果も戻ってきているが、悪玉コレステロールの値が基準値を超えていた。最近はやたらと髪の毛が抜ける。カラダが折り返していることを感じつつ、穏やかに、でも剛く進みたいと思っている。