日記 2016年12月
原発被災地での仕事
2016.12.05 (月) vol.04189

先月、仙台で人事部主催の会議に参加してきた。時間も時間だったので新幹線(お得なWきっぷ)を使わせてもらったけど、福島といわきの事務所には自分が行って伝達することになった。福島には先日社有車で往復してきて、いわきには今日から始まる仕事に向かう車に便乗させてもらった。その仕事、本来は郡山管轄ではないけど、内容が内容だけに正社員が対応することになり、自分は今日だけ応援する形。震災前後の変わりようを記録するのは通常以上に苦労したが、被災地での仕事は兼ねてより望んできたことで、わずかながら携われたことは誇らしく思う。人事の方の仕事も終えて、帰りは高速バスで。

新任者研修
2016.12.13 (火) vol.04190

日曜日の移動前泊を含む2泊3日の日程で本社で研修を受けてきた。せっかく九州行けるんだったら土曜日から現地入りして観光するぐらいの遊びが欲しかったけど、全国各地から集まる人数分の飛行機とホテルの手配を担当者が一括でしたから仕方ない。と思いたかったが、後泊組もいる中で帰りの便に間に合うかどうかのギリギリスケジュールで、ろくに挨拶も出来ずに会場を後にするしかなかったし、帰宅は23時過ぎの強行軍、フライト前後の移動のことなんて考慮されていないように感じた。そもそも12月にもなって今更という研修だったけど、いろんな人と顔を合わせることが出来たのが一番の収穫だったと思う。

無線LAN導入
2016.12.20 (火) vol.04191

今更ながら自宅に無線LANを導入した。1Kにひとり暮らしでPC1台が繋がっている暮らしが長く続いてきたので、今まで有線で不便することは無かった。2DKになった今でもデスクトップPCを持ち運ぶわけも無く有線で十分。なのだけど、最近スマホの通信容量が規定を超えるようになって、知らぬ間に追加オプションで課金する事態まで発生。何に容量を使っているかといえば、依存度が高まっているゲームアプリなど。それも外出先ではなくて自宅でやっている。そこでWiFi接続にして通信量を下げ、プランも下げて、支払う料金を下げようという作戦。ゲームをしてる方が由々しき事態と言えなくもない。