日記 2015年9月
大雨特別警報
2015.09.10 (木) vol.04123

0時20分、栃木県に大雨特別警報が出された。当然初めての経験。昨日からとんでもない大雨で、雨雲レーダーを見ても赤表示に切れ目がなく、いつもの通勤路も増水で通行止め。非常に激しい雨、土砂災害警戒情報などがひっきりなしに流れてくる。特に氾濫危険水位(レベル4)に到達した鬼怒川が近いので浸水を想像して不安な夜を過ごした。次いで茨城にも特別警報が出された。それでも今日は普通に出社したけど、小山・栃木方面の浸水被害がひどいらしく何人かは休みとなった。そして常総市では鬼怒川が氾濫して家が多数流されてしまった。石下や水海道など知ってる場所が映って胸が痛む。

再び奥鬼怒へ
2015.09.22 (火) vol.04124

敬老の日と秋分の日に挟まれた国民の休日、3年ぶりに鬼怒沼に登った。チームメイトのK君が登山をやるとのことで、自分が案内人として選んだ。K君にはうちに前泊してもらって、今日は早朝から行動開始。先日の大雨でメインルートが使えないので、少し遠回りして登山口の夫婦渕駐車場へ。7月のアルプスで10年履いた登山靴がダメになったので、今回から新しい登山靴に履き替えた。7時スタートで11時には鬼怒沼に着いた。快晴の下、日光白根山、燧ケ岳まで見えて気持ちがいい。1時間ほどで下山。奥鬼怒温泉郷まで戻って日光澤温泉に入った。お湯は2種類あったが、白濁の硫黄泉が特に良かった。

鬼怒沼と日光白根山
合宿2015
2015.09.27 (日) vol.04125

昨日から軽井沢で1泊2日の野球合宿。現地集合現地解散の単独行動のため、幹事だった去年に比べたら気楽なもの。行きは横川駅前でおぎのやの峠の釜めしをお昼に食べてグラウンドへやってきた。長野オリンピックのカーリング会場の隣で全面人工芝という洒落たロケーション。2日目の今日は地元の一般チームとの練習試合。7番レフトで先発、3回で交代したのでライトフライの1打席で終わり。試合は6-18で負けてしまった。終了後はみんなで星野温泉トンボの湯へ。星野リゾートのお膝元で混みあっていたので臨時駐車場に停めて、シャトルバスで移動した。温泉隣のレストランでランチを食べて帰る。