レグ2は舞台を足寄周辺に移してSS10「シノトカキ」からSS21「サツナイ」まで全12のSSが行われた。5つのステージでトップタイムのP.ソルベルグ(スバル)が昨日から首位を維持。それに続く4つのステージウィンを飾ったM.グロンホルム(プジョー)が約30秒差の2位に浮上。S.ローブ(シトロエン)は3位に後退するも、そのポジションをキープすれば年間タイトルの座を射止めることになる。3つのSSでベストを奪取したH.ロバンペラ(三菱)だが、5位と変わらず。勝負の行方は、明日レグ3、残り5つのSSへ。
ラリージャパン最終日レグ3、帯広北西から新得付近で、SS22「パンケ・ニコロベツ」からSS26「ペンケ」が行われた。イベント2連覇を目指し首位を走るスバルのP.ソルベルグはSS25で石にヒット、優勝目前で無念のリタイア。代わってトップに立ったプジョーのM.グロンホルムがそのままフィニッシュ。シトロエンのS.ローブは2位ながら2005年WRCドライバーズチャンピオンが決まった。3位はスバルのC.アトキンソン。オーストラリア人として13年ぶりのポディウムを獲得。三菱勢はH.ロバンペラの5位が最高。
今日行われた「高校ドラフト」から個人的な話。中日3巡目、茨城水短付の春田君。今年の春季関東大会初戦、主将で先発で4番、2打席連続HRを打って敬遠までされたインパクトのある選手だった。その中日1巡目は注目の大阪桐蔭から平田君。2年前の神宮大会決勝で1年生ながら既に4番にいた。対戦相手、愛工大名電の2番柴田君は3巡目でオリックス。他に柳ヶ浦の山口君、済美の福井君。ドタバタ抽選事件もあったけど、みんな夢叶えて、プロになる選手なんだから、どこでも頑張れるはず。
WRCが終ったばかりですが、今週末はF1日本GPが控えています。前戦のブラジルGPでF.アロンソ(ルノー)が史上最年少優勝を決めてるので、佐藤琢磨(BAR)に注目。でも、ずっと不運が続いてて結果が出なくて、遂には来季のBARシートを失ってしまいました。ところが、今日ビッグニュースが飛び込んできました。ホンダがBARを買収して来季からワークス参戦し、同時に謎の新チームにエンジンを供給する計画を発表。琢磨がそれに乗る可能性があるとのこと。F1で久々に明るい話題を聞きました。
今月22日からはじまる東京モーターショーに向けて、コンセプトカーも少し見えてきて、今年も行かなきゃとスケジュール考えているところに、昨日のホンダに続いてまたビッグニュースが発表されました。富士重工がGMを離れてトヨタグループに入るとのこと。スバリストの端くれとしては、OEMだけはやって欲しくないんだけど、新発想の車が生まれるなら興味があるし、GMよりはマシだと思う。あと、どうでもいいんだけど、今更モーターショーのブースを新グループに配置換えは出来ないんだろうな・・・
5夜連続放送されたNHKドラマ「ハルとナツ」を観た。3年後に戻る約束で一家で北海道からブラジルに渡ったハル(姉)は"貧困と戦争"のせいで帰るに帰れないまま、病気でひとり日本に残したナツ(妹)と70年後に再会。捨てられたと思い込んでいたナツは冷たいが、お互いに"届かなかった手紙"があることを知り、それを見つけ、離れてしまった心を取り戻していく。リアルな北海道弁に引かれたんだけど、厳しい現実を生きていくこと、異国で日本を想う気持ち、打ち解けていく家族、いろいろ考えさせられた。
コーヒー何杯もすすりながらプログラミング。どうすればこの構想を実現できるか、あの手この手を考える。休みで家にいるときぐらいはコンタクトをはずして目に酸素をいっぱい供給してやらなきゃって思うんだけど、ずっとPCの画面見てたらどっちにしろあまりよくない気がしてきた。だってもう気が付いたら半日以上格闘してるもん。結構な天気だった午前中からいつの間にか夜になり雨が降っている。結局、未整備が多くて地盤がまだ軟弱だということでお流れを決め込む。バージョンアップに期待するしかない。
またまた世間的3連休がはじまりました。でも、あいにくの雨模様で、蒸し暑い。なんだこれ?10月か?熱気ムンムン、昨日から日本GPはじまっています。今日は予選があって、R.シューマッハがポールポジション。琢磨は5番グリッド。どれだけ燃料入ってるか分からないけど、明日の決勝も期待できるんじゃない。しかも、フジテレビが初めて生中継するとあって、長年のファンとしては泣いて喜びたいところなんですけど、仕事だよ!今更やってくれなくていい(泣)ビデオ撮るしかないもんな・・・動くかな・・・
はい、動きませんでした。ビデオ壊れてるんです。テープ入れてもウ~ンってうなった後、電源が落ちるという症状です。何回かやってると読みっ取ってくれるんですけど、タイマー録画は絶望的です。ビデオを使うこと自体ないと言ってもいいぐらいなので、買い替えることなくずっとそのままです。それで、日本GPの結果だけネットで見たわけですが、R.ライコネンが優勝、琢磨は13位。しかも、レース中のトゥルーリとの接触により後になって失格。厳しいです。実力あるはずなのに、なかなか結果残せない。
雨の3連休となった最終日、仕事終わって家で(日課に近い頻度で)昼寝してるとインターホンがなって、国勢調査員がやってきました。よかった~。というのは、プライバシー保護だなんだとトラブルが多いのだそうで、かく言う自分もそうと知らず受け取りは居留守を使ってしまったのです。それが申し訳なくて、回収の時はちゃんと対応しようとずっと待っていたのです。ところが最近、新聞のエリアが再編された関係で、調査員かと思って出れば勧誘、勧誘、勧誘。これでようやく安心できるというわけです。
晴れない休み。朝から晩まで地図作りに没頭していた。新幹線、高速道路、国道が次々と走る。整備計画の情報をあちこちから探し出しては未来も描いてみる。卒研の1年があってこそ、今これだけのものができる。あの時できなかったことが、今日できるようになった。何より自由があるからやりたい放題に力を発揮できる。こんなに面白いことがあるかい。自分を抑えつけようなんて無理な話なのさ。もちろん人に迷惑をかけない範囲で。未来を考えることが出来るのはヒトだけなんだって。だから悩むんだ。
風がやや強めでしたが、久しぶりに晴れたような気がします。最近は店内の方が暑いぐらいで、外に出ると気持ちいいです。秋も深まってきたなという印象ですが、富士山では昨日、平年より10日早く初冠雪を観測したそうです。今日の新聞一面にその写真が載っていて、まじまじと見ました。地面を棒で削って絵を描くように、灰や赤の山肌にジグザグに登下山道が写っていて、それが多分、河口湖口・吉田口ルートで、登った須走口ルートも途中から写っていました。こうやって見ると途方もないです。
今日は英会話のお勉強です。開店前に外国人訪問者から薬が欲しいと言われました。渋ってると、下痢だと訴えられ、しかもなぜか「Loperamide」と書かれた薬を1錠持ってて"これが欲しい"と。とりあえず案内して、主成分が「塩酸ロペラミド」のものを、いくつか見つけました。strongなものが良いと、分量まで具体的に2.0mgと指定してきましたが全部それ以下だったので、1つ選んで買って行きました。正露○は弱いとか言ってやけに詳しかったし、どうみても下痢じゃなかったです。今、必要なくない?
本来なら休みの金曜日ですが、土曜日と入れ替えで出勤になってて、ペース掴み切れなかったです。一昨日も昨日も今日も良い天気で、店舗内から外に出る用事がある度に空を見上げていました。こういう日にこそ出かけたいと思うのですが、ちょうど帰るときになって少しパラつきました。今晩から雨でまた数日ぐずつく模様です。でも、本当に晴れて欲しい日に晴れてくれるなら我慢します。まあ、土曜日はどっちにしろ出かけたくないですけど。 ちなみに、来週と再来週も金土が入れ替わっています。
一昨日、Eさんにまた野菜をもらっちゃいました。今回は「大根」です。土は落ちてるけど、葉っぱがこれでもかとついている、収穫してそのまんまのやつです。その葉っぱは、茨城名産土浦のレンコンと那珂湊のじゃこと合わせてごま油で炒めました。2日も同じメニューでごはん食べました。肝心の大根本体はサラダで、ハムとレタスにかつお節かけて、ゆずドレッシング。醤油マヨネーズも試しながらあと2日ぐらいは続きそうです。昔、給食の大根サラダが好きだったけど、あれはマリネだった気がする・・・。
午後4時過ぎ、やや強い地震があった。ちょうど帰宅時間だったので、家に着いてからテレビ(NHK)で地震情報を確認。幸いたいしたこともなく、画面もそのままにいろいろ片付けていると、通常番組に戻って「黒部 幻の大滝」のタイトルが流れた。それに魅かれて思わず見入った。北アルプス剱岳に、今までにほんの数人しか見たことがないという剱大滝のD滝というのがあるそうだ。たどり着くのに2週間。信じ難いけど、日本にそんなところあるんだって驚いた。放送わずか20分。2時間でも足りないと思う。
もし宇宙から使者が訪れた時、地球の民はみんな同じ星に住む仲間だと気付くだろう。そんなスケールはさておき、パリーグでマリーンズが31年ぶりの優勝をした。2年連続で1位通過しながらプレーオフで優勝を逃したホークスに対して、バレンタイン監督がしきりに素晴らしいチームだと言っていたことが印象的で、勝負に関わらず両者にとって誇らしく思える場面だったんじゃないでしょうか。自分は故郷の栃木県民であることを熱狂した経験がない。プロ野球もJリーグもない。だから甲子園で見たいの。
また雨。プレオ君がつまらなそうにしているので、一緒に買い物に出かけました。最初に職場に行ったら、パートさんたちに囲まれて、コーヒーとかお菓子とか出されて、1時間以上の長居してしまいました。ごめんよプレオ君。ようやく買い物して次のお店。って、それだけの休みだったんですけど。走った距離もほんのわずかで、プレオ君には雨の中の買い物に付き合わされただけの欲求不満のたまるドライブとなってしまいました。それにしても随分、水垢で汚れたんじゃない。今度洗ってあげるから許して。
また地震。震度4があったばかりなのに、今回は震度5弱。今日はお店で大規模な棚替を行っているので、大変なことになってなきゃいいけど。その棚替で朝からマネージャーと他店の店次長クラスが数名手伝いに来ていました。休憩時間は見知らぬ女性2人と一緒になって全然休めなかったです。近くでやってる研修のお昼休憩でうちに寄った他店のパートさんで、実は全然関係ないし。部屋に入る俺に「えっ!?」みたいな反応で、我が物顔に場所とって、くっちゃべってて、なんでここの俺が気まずいの・・・
というわけで、昨日から店内一部改装と言ってもいいぐらいの規模で棚替えが行われています。旧棚に陳列されていた商品を下ろすのがメインの昨日は、応援者も近隣店舗から数人でしたが、什器の搬入・設置、新棚での陳列の今日は、メーカーさんがぞろぞろぞろぞろ・・・怖いぐらいいました。顔を知っている人もいるんですが、通常営業中なので、誰がお客さんでそうじゃないのか分からず、妙に疲れる1日でした。告知もしていないんで、お客さんも驚いてました。ちなみに、俺もほとんど知りませんでした。
目覚しに気付かなくて、遅刻しそうになりました。先週同様、出勤と休日が金土で入れ替わってて、今日が出勤、明日が休みになっています。特にそうなっている理由は聞いていませんが、店開け品出しと午前中の人数確保とのことのようで、久しぶりに2時間通しレジがシフトに組まれていました。長いです。かといって、普段いない曜日なので、売り場担当としての仕事はほとんどなくて、棚替も終ってるし、まあレジで正解です。外はキレイに晴れています。でも、行きは早朝、帰りは夕暮。でも、まだ半袖。
昨日までの秋晴れはどこに行ったのか、低気圧の通過で全国的な雨模様になりました。そんな中、幕張メッセでは東京モーターショーが開幕し、長蛇の列が出来たとのこと。すぐ隣の千葉マリンスタジアムでは日本シリーズの第一戦も行われましたが、史上初の濃霧コールドでロッテの勝ち。全国2000万人とされる阪神ファンには少し足りないけど、東京競馬1846万9120円の史上最高配当を的中させた人の気持ちを分けてあげたい。そういうこともあるさって。最後はまた地震に見舞われた休日でした。
夜中の2時ごろから雷雨になり、しばらく眠れませんでした。店長曰くひょうも降っていたらしいのですが、住んでる場所が違うし自分は気付きませんでした。でも、起きてみれば嘘みたいな秋晴れ。ここまでピンポイントに自分の休みだけ雨が降ると悲しくなってきます。何かするのに日を選べるんだったら晴れを待てばいいけど、選べないなら今日の青空はそのために取っておきたかった。そんな空を見ながら今日も2時間通しレジで立ってなきゃいけないのは拷問に近いです。でも、吐き出すにはまだ早い。
スーパーハードのスタイリングも坊主には厳しいけど、下手すると寝癖はつきます。俺より頑固ですが、髪が乾くのは早いので、思い切ってシャワー浴びた方が早いです。でも今日はマジ寝坊して、そんな場合じゃありませんでした。最悪です。先日危うかったので、むしろ早く寝たのに、むしろ寝坊癖がついたようです。パートのEさんからキウイをもらいました。家に実ってるらしく試しにもってきてくれました。でも、まだ硬球並です。夜は部屋に久しぶりにゴキブリが出現しました。秋口になって今年初です・・・。
休日に晴れないって嘆いていたけど、今日はいい天気になりました。でも、出かけた先は屋内なのであまり関係なかったかな。。。というわけで、22日に一般公開が始まったばかりの東京モーターショーに早速行ってきました。自身3度目なんですが、TX使っていつもよりスムーズに幕張メッセ到着。10時開場ぴったりで、東ホールから西に向かって一つ一つ攻めました。正直、見慣れちゃった感もあるんですが、十分楽しめました。それでも、16時30分には会場を出ました。後は家で特集を組んでいます。
モーターショーの編集作業に追われています。土台はある程度事前に用意しておいたんですけど、洗練されたデザインの数々を見た後だけに、こりはじめちゃって、ほとんど建て直しになっちゃいました。それが他の環境では動作しなかったりレイアウトが崩れたりで、ユーザを限定しちゃう形にはなると思うんですけど、たまのspecialコンテンツにはコンセプトカー的要素を入れてもいいかなぁ、と思い切ってみました。だから、ふと気付いてテレビつけたらロッテの日本一が決まる瞬間でした。4連勝って・・・。
ロッテの31年ぶり日本一から一夜が明けて、あちこちで記念セールが催されているようです。テレビでは本拠地マリンスタジアムのある幕張の映像が流れて、優勝記念パッケージのコアラのマーチが無料で配られていました。一昨日モーターショーで行ったばかりなので、ちょっと惜しかったです。でも、両チームのロゴ入りで「勇気と感動をありがとう」とか阪神側に立って「応援感謝」とか、関係なさそうなお店でセールしてると「?」って思ってしまいます。なんだかんだあっても、日本人はプロ野球がお好き。
今日は月一恒例のくせして二ヶ月ぶりの棚卸日です。というわけで、3週連続でイレギュラーの金曜出勤になりました。ただし、今日のことだけを言えば棚卸でレギュラー出勤といったところです。だから、どうして出勤になったかはっきりしなくてもやもやしていた前2週に比べたら、やることが分かってるんで当然のように行きました。ところが、今回バタバタしてて、昨夜のうちに同じ棚を2回もやっちゃったことが判明・・・いきなりその修正でマイナス打ち込みからやる羽目に・・・。言うまでもなく不機嫌でした。
今日は昨日の振り替え休日です。空いてることが平日休みの特権なわけで、混んでる土日に出かけることは、誰かに合わせるとかの事情がなければ、ほとんどありません。でも今日は、スバルのお客様感謝デーにたまたま重なったので行ってきました。車の無料チェックしてもらえるんですが、汚れたまま出すのもどうかと思ったので、先に洗車しました。最近まともに走らせていないのでさび付いてないか不安でしたが、点検の結果は良好で一安心。しかも、抽選でびっくりクッション当たっちゃいました。
品出しをしてると、左手の中指がチクチクするので、よく見ると黒いのが刺さってました。気付いちゃった以上は、そのままで仕事できないんで、名札の安全ピンを使って抜くことにしました。ピンセットあればよかったんですけど、爪で挟めないぐらい細くて奥に入ってて苦労しました。ようやく針の先で引っ張り出してみると・・・これ、俺の髪だ。昨日、髪切ったんですけど、細かいのがたくさん出るので、爪の間とか耳の中に残ってることはよくあります。でも、まさか刺さるとは。柔らかいつもりなんだけど・・・
今夜から旅に出るので、売り場に対するサポートは今日中に出来うる限りやっておく必要がありました。特に完全4日間の休みは初めてなので、在庫だけではまかないきれない商品が出てきます。そこで、予約発注ってものに挑戦しました。未来の売り場状況を推測して未来の日付で発注するというものです。野球中継後のテレビ番組をタイマー録画するような感じ。最大延長もカバーできる長さのテープでセットすればいいんでしょうけど、発注ではできるだけぴったり収めたい・・・。かなり頭を使いました。