卒業旅行で2週間九州へ
久しぶりに日記を書きます。昨晩、旅から戻り、荷物を部屋に運び込んだりで、ようやく寝ると、やっぱり昼頃まで爆睡。旅中もこれぐらい晴れていればなぁという陽気の中、荷物の整理、お金の整理、写真の整理、記録の整理・・・たっぷり2週間分。HP更新作業すら、慣れない作業のように感じる。また、少しずつがんばっていきますか。。。
今日からバイト復帰。いつも行ってる場所なのに、久しぶりに行くとなんか恥ずかしい感じ。「無事戻ってきてくれてよかった」と言われて、張り切ってしまいました。さて、2週間ぶりなので売り場とかチェックしてたら、企画商品として、九州限定だったはずのカップめんが売っていた。同じの買ってきちゃったよー。きっと味が違うはずだ、うん。
今日から高校野球もシーズンイン、対外試合が解禁になったそうだ。絶好の天気で、俺も駆け回っていたい所だけど、それとは裏腹に気持ちは晴れない。長旅から戻ったばかりだからというのは大いにあるとしても、PCを前にしての作業もなんだか冴えない。のんびり過ごすというのは、半分抜け殻のような感じだ。それもしばらくは仕方ない。
大学の友達とメッセをしていて大学絡みで全くもってひどい話を聞かされた。今ここで詳しく書けないけれど、まあ、いつものことと言えばそうで、半分は予想はしていたけど、せめて卒業式を迎えるまでは待って欲しかったし、待つべきことだったと思う。それにしても俺らは何だ?最後の最後ぐらいは気持ちよく送り出して欲しい。
買い物の帰り、道を聞かれた。「あそこの信号を左に曲がって・・・」と、特に難しい案内ではなかったけど、とっさに答えられたことに、もう4年も住んでいるんだよなぁっと、ちょっとしみじみ。4年だけでもだいぶ変わったけど、まだまだ発展途上で最近はマンション建設ラッシュ。街の移り変わる様を見ているのは楽しいけど、地元だったらちょっぴり切ない。
どこまでも続く青い海、太陽きらめく水平線を眺めながら海岸沿いを駆け抜ける爽快なドライブ。強風で飛んできた波しぶきを浴びてベタついたボディに舞い上がった埃が付着して汚れまくる。車にとって潮風は天敵、現実は甘くない。ってなわけで、2週間の旅で無残な姿になっていた愛車プレオ君を洗ってあげました。長旅お疲れ様でした。またよろしく。
旅のおみやげを持って、栃木の実家に帰りました。4月からの新環境に向けて、いろいろと済ませないといけない用事があったからです。4年も1人暮らしをしているといっても、学生の身分でまだまだ親の脛をかじって生きてきました。これからまだ迷惑をかけ続けるのは間違いないとしても、今回の帰省はいろんな意味で区切りだったと思います。
愛車プレオ君の定期点検。エンジンオイルとオイルフィルターを交換。プラグ、ミッションオイルやデフオイル、タイヤも近々交換を考えておいた方がいいという診断結果だった。来年の車検は大金が飛んでいきそうだ・・・。実家を後にし、群馬の友人宅を訪ねると、「いつもの@カーじゃない」(え、分かる?)「きれい!」「洗ったばかりなので・・・。」
家の近くに大型ショッピングモールがオープンしました。県内初出店舗も多く、話題のスポットです。が、困ったことに"近すぎる"んです。もともと車を表通りに出し難い所に住んでるのに、今日の渋滞っぷりを見て思わず笑ってしまいました。しばらく車は使いたくないぐらいです。ってなわけで、ばったり会った友達と自転車ですり抜けて行ってきました。
遂にF1もシーズン開幕!ってのは2週間前の話で、旅の途中でした。というわけで、今年は第2戦マレーシアGPから観戦。日本の佐藤琢磨(BARホンダ)は最後尾スタートながら8位まで順位をあげ、ポイント獲得かと期待したが、残念ながら残り3周でエンジントラブルでストップ(泣)。優勝はいつものM.シューマッハ(フェラーリ)でした。
4月1日からの税制改正で店頭価格表示が税込み価格になります。というわけで、月に一度の棚卸もその準備で大忙し。といっても、俺は今回直接は関わっていないのだけど、変則勤務となった今日のバイト。冷たい雨の中、午前と午後の2度行ってきました。これから仕事内容も増えるので疲れたとは言ってられないけど、慣れないのは疲れる。
今日の話題はこれしかないっす!センバツ開幕!バイトが終わってテレビを付けると行進の途中で、宣誓、試合開始と続き、離れられなくなってしまいました。途中、用事があったので少し家を空けたぐらいで、ほとんどテレビの前にいました。気付かないうちに1人で応援の声とか出してるのも寂しいので、久しぶりに生で観戦したいものです。
先日のこと、車から降りる際、助手席の足元に異物を見つけ、手にとるとチョコでした。一瞬、なんでこれがここにあるのか分からなかったのですが、卒業旅行中、ここに座っていた唯一の人物がこれをおいしそうにほおばる姿が蘇り、うれしくなってしまいました。いつ落としたんだか、チョコボールバナナ味。明日はいよいよ卒業式、いろいろありそうだ。
心配された天気もなんとかもち、とうとう卒業の日を迎えました。久しぶりに集まった友人たちと話したり、お世話になった先生方に挨拶し、花束を渡したり、もちろん、式では学位もしっかりと受け取ってきました。遠いところ駆けつけてくれた父に証書を見せたり、バイト先にも報告に行ってきました。そして、みなさんへ、ありがとうございました!
大学の友達と筑波山に登ってきました。ずっと前から行く話はあったんですが、なかなか実現しないまま卒業を迎えてしまって、今日がラストチャンスというわけです。山頂付近にはまだ雪が残っていたものの、ハイキング気分で登りきりました。山頂からは関東平野を一望。帰りはロープウェイで、アナウンスでは晴れていれば東京タワーも見えるとか・・・
「常葉菊川 対 八幡商」。両者無得点で迎えた8回裏、均衡を破り八商が待望の1点。9回表2死無塁、追い込まれた菊川は連続安打と四球で満塁とした後、走者一掃のフェンス直撃二塁打で3-1と大逆転!しかし、勝ったのは4-3で八商。併殺を逃れた9回裏2死1塁からセーフティバントなどを絡めサヨナラの大逆転!「なんという試合だ!」(NHK実況)
某氏がプラモデルを買うってことだったので、自分でも久しぶりに作ってみたくて買ってしまいました。10年以上前にF1マシンを作って以来だと思うのですが、今回はガンダム。昔はニューガンダムとか持ってたなぁなんて思い出しながら、あえて雑魚モビルスーツ2体を時間も忘れて組み立てていました。出来上がってみるとよく動くのでビックリでした。
車を出しに駐車場に向かうと、右隣の車がラインを超えて斜めに止まっていた。しかも、俺がちょっとバックすれば右リアと隣の左リア側面が完全にぶつかるかなり危ない位置だった。2年前の6月。駐車場に止めている間に買って間もない愛車の運転席側のドアががっつりへこんでいるという事件があった。へこみは今もそのままだ。
4月1日から店頭表示価格が税込みの総額表示になります。俺のバイト先でも早めに閉店して、プライスカードの張替え作業をした。って、これがかなり大変な作業で、深夜近くまでやっても終らないまま明日に持ち越し。でも、なかなか経験できる仕事じゃないので、けっこう面白かった。今は半端な税込み価格もしばらくしたらキレイな値段に落ち着いて行くんだろうな。